top of page
pixta_19933275_M.jpg

親子逆転?!

​全国各地で

​リアル異世界転生!

君は立派な経営者になって

​パパ・ママや仲間を養えるかな?!

KBA_m.png
T1.png

​プログラムについて

こどもが自分でできることを考え計算し稼ぐ。それがキッズビジネスキャンプです。

pixta_78412772_M.jpg

夏休み特別企画

​自由研究レポート

7月~8月のキャンプに参加のお子様には

夏休みの自由研究用ワークレポートをプレゼント!

夏休みの自由研究に

自分が仕事をして稼いだプロセスや

学んだことと一緒に発表してみよう!

こどもたちが持っている探求心を最大限に生かせるよう

ゲーミフィケーションという手法を使って考えられたプログラムです。

​開催場所によってレベル分けされており

レベル1の世界ではチュートリアルを重視

初めてでも楽しんで学べる仕組みを組み込みました。

プログラムで使うテキストや教材は

どのような内容だったかをご自宅に戻ってから親御さんに話せるよう

学びと振り返りができる設計になっています。

​異世界転生 第一章 【起業チュートリアル】

Mission1:ここはどこ!?この国を探検しよう!

Mission2:経営相談窓口へいこう!

Mission3:アルバイトをしてみよう!

Mission4:事務所を立ち上げよう!

Mission5:事業計画を作ってみよう!

Mission6:飲食店をやってみよう!

Mission7:会計報告をつくろう!

Mission8:銀行にいって借入してみよう!

Mission9:はじめての決算!税務申告をしよう!

第一章​プログラムの一部を抜粋

​チュートリアルが終わったら

​さぁ!君の健闘を祈る!!!

​次は君たちの活躍次第!

第二章からは

仲間をあつめるミッションなどがあるよ!

PROGRAM

キッズビジネスキャンプのプログラムは3部構成となっています。各レベルで学べる内容が変わり、徐々に計算や考え方も難しくなっていきます。Level UPは、各Levelでのミッションやクエストをこなし要件クリアで次のステージに進めます!

​各レベルは何度でもチャレンジできますので、お子様の成長に合わせて楽しんでいただけます。

LEVEL1

「働くということ

​ 稼ぐということ。」

社会の基本となっている、お金による価値の交換・雇用・公共事業による国との関わりなどを通して、お金の流れがどうなっているのか?をゲーム感覚で楽しく学びます。チュートリアルを中心に、自分の事業の赤字・黒字をお小遣い帳レベルで把握して、実際の生活にも生かせるお金の知識を得られます。

#​気づき力 #発見力 #提案力 #交渉力 #コミュニケーション力

LEVEL2

「今ある世界だけじゃない!

 世界は広いんだ!」

​クレジットカードやQRコード決済など、見えない間に動くキャッシュレス決済。さらに、利子・利息、金利・利率。単利・複利。など、見えないところで動くお金と合わせて、資産とは何かを学びます。

キッズビジネスキャンプでは、架空のQRコード決済なども利用したお店が開ける、契約書による売買など、現金でのやり取りではない決済の入出金を加えて もっとリアルな社会に近づいた体験をご用意しています。

#​計画力 #推察力 #思考力 #交渉力 #コミュニケーション力

LEVEL3 

「会社の価値って…?!」

債権、投資信託、株式​投資を踏まえ、自分の事業を架空の「株式会社」として運営します。

業務提携、M&A、VCからの資金調達のため、​長期事業計画、企画資料、プレゼンテーションでの発表など、自社の価値がどう決まるのか!?中学生・高校生で提案しあいます。

​この国での投資家は全国にいる会員のみんな。レベル2・レベル3で学んだことを思う存分発揮して、全国の会員諸君を納得させる事業プランと資料を作成してみよう!

​このレベルをクリアすると、次は実際の世界で本当の体験に参加できるよ!

#​計画力 #思考力 #企画力 #交渉力 #洞察力 ​#資料作成力  #プレゼン力 #コミュニケーション力

​開催異世界ご案内

2023年に全国各地に現れる異世界ステージをご紹介!

​君はどのステージにチャレンジするかな?!

イベント中の危機管理について

「子どもの自由にさせる」ということは素晴らしいことである一方、ケガ等のリスクも伴います。当キャンプでは「命に関わる重大なリスクを管理する」と定めており、多少のケガについてはむしろ経験の一部と考えております。ご参加いただく際には、ご理解のうえご参加くださいますようお願いいたします。

危機管理体制

事故を防ぐための人員配置

水辺、崖などの大きな段差、調理場など、重大な事故の可能性があるエリアには常にスタッフを配置して監視をします。

医療スタッフの常駐

​資格を持った医療従事者がスタッフといるほか、AEDを用意するなど何かあった場合に適切な対応ができるよう整えています。

緊急経路の確保

緊急時に搬送する最寄りの病院、その経路や手段を事前に把握し迅速な対応ができるようにします。

感染対策の徹底

開催時に定められている政府のガイドラインを参考に対応します。

※新型コロナウイルスは「2類相当」から「5類」へと見直されたことから、マスクの着用は原則不要とすることを予定しています。何より、マスクをしたままでは子供たちの表情が十分に読み取れず、子供同士のコミュニケーションも十分に活かせないと考えています。

bottom of page